top of page

ASTROLOGY OF MIRACULOUS SCRIPT
一花一空
IKKA TSUJI astrology website

あなたは天体のエネルギーと上手く付き合っていますか?
新月の願いごとが流行り出してから
新月の天体配置を気にしている方も多いようです。
しかし「運」という観点で見た場合、
毎日/毎月の運気という「小枠」は
「大枠」のなかのひとつだという視点は
とても大切です。
人生上、進路、受験、就職、結婚、出産など
大きなイベントが、人生の大枠を決め、
その枠の中で日々の彩りがあります。
私たちが最も注視すべきなのは
デイリーの運気ではなく、
人生の節目となる時です。
おそらく30 代くらいの方であれば、
先の人生は「まだまだある」と長く感じるでしょう。
しかし「人生の土台」に影響を及ぼすような
重要なプログレス、外惑星のトランジットは
「生涯に幾度も」起きません。
自分にとっての分かれ道をいかに進んだら良いのか?
予測占星学を知ることで
今のあなたが想像するより、遥かに多くの実りを
手にすることができるでしょう。
未来予測を人生に活かす、2重円からの各種テクニック

オンライン未来予測講座 4月スタート(2023-前期)

出生ホロスコープという1重円の世界から踏み出して、2重円以降の各種テクニックを学んでゆきます。
2022年後期&2023年前期は、未来予測の基本的な技法を身につけながら、自分のチャートを読んで理解を深めてゆきます。これから予測の技術を身に着けてゆきたい方は、10月、11月スタートがとても良いタイミングです(11月受講開始の方は、10月分をビデオ学習となります)。
(講座詳細参照)
講師 IKKA 辻 一花
AFA米国占星学者連盟終身会員
日本占術協会会員
日時: 毎月第4日曜日)14:00~
月1回/1時間50分程度・途中休憩あり
受講形式:オンライン(zoom)
※すべての講義は学期末の翌月末日まで視聴できます。
講座料金: 毎月払い
9,000円 (9,900円税込/月)×6回
一期分59,400円 税込となります。
PayPal経由クレジットカード決済(※銀行振込も選択可能です)
予測技術を学びたいけれど、出生ホロスコープの(1重円)の理解に不安を感じる方は、基礎講座と合わせて受講することをお勧めしてます。
※本講座のカリキュラムは前期、後期の2学期制になっています。4月からは継続講座となり新規募集はありません。
基本から楽しく1重円を学ぶ
アストロロジーの基礎を
楽しく学んでゆきます。(講座詳細参照)
未来予測、リレーションシップなど2重円以降を学ぶ方のために、1重円(出生ホロスコープ)の基礎を固めるための講座です。(基礎講座のみ受講はできません)
講師 兼松香魚子
NHK&朝日カルチャースクール占星学教室講師
日時:毎月第3金曜日)14:00~
月1回 1時間45分程度・途中休憩あり
受講形式:オンライン(zoom)
※次回受講日まで録画した講義を視聴できます。
オンライン基礎講座 2022-後期

講座詳細 2022-後期
受講料金
未来予測講座のみ受講: 毎月払い9,000円 (9,900円税込/月)×6回
未来予測講座&基礎講座の受講: 料金・毎月払い11,000円(12,000円税込/月)×6回
受講申し込みはこちらから。
未来予測講座詳細
未来予測講座では出生ホロスコープという1重円の世界から踏み出して、2重円以降の各種テクニックを学びます。講座の構成は2~3年で一通り学習できるように考えており(半年更新)、受講者たちの学習程度を考慮したり、時勢のムードによってマンデンの講義が入ったりと、大筋テーマを決めたうえでフレキシブルに進みます。
これまでの傾向を見ていると、最初は「1重円もよく理解できているか分かりません…」とお話しされていた方でも、1年くらい受講した後には、かなりチャートが読めるようになっていると感じます。
2022年前期はリレーションシップの講義が行われ、アスペクトの理解を深めました。そして2022年10月からは、1年間続く未来予測の講義がスタートします。講義内容は1年間(12回)で構成されていますが、本講座は半年ごとの更新制となっているため、継続されるかは任意。2022年後期のみの受講も可能です(本講座は各種スクールと同じく2学期制で、学期中の途中退会はできません)。
10月スタートの2022年後期から、予測技法を学び始めます。
11月に、外惑星のサイクルについてマンデン占星学の特別講義(※1・下段参照)を入れます。トランジットのなかでも外惑星の影響は土台となるものですが、マンデン(社会)とネイタル(出生)の違いを理解し、天体のサイクルとマンデン占星学の基本について学ぶことで、予測についての理解が深まるでしょう。数々の歴史的な出来事を予測、的中させてきたアンドレ・バルボーの著作『プラネタリー・サイクル』を教材とします。"マンデン占星学"は難しそうな響きですが、実際に講義を受けると「とても面白く、興味深い」と感じる方が多いのです。
(※毎月の講義は第4日曜日ですが、11月のマンデン特別講義は11/23祝14:00~を予定しています)。
学びを人生に活かす
ほぼ毎回、推奨のワークがあります。
次回の講義までにこのワークを行うことで、講義内容の理解、および自分自身への理解が深まるでしょう。
ワークをすることで生じる疑問もあるため、質問は講義終了以降にメールで送付して頂き、次回の講義でまとめて質問に答えてゆきます。
参考・向こう1年の講義予定
2022年度-後期
10月、12月~2023年3月 予測の技法を学びながら、各自のチャートを深く理解してゆく
11月のみ マンデン (特別講義を兼ねる)
2023年度-前期 2022年11月から2023年度前期までの計11回で予測技法を学び、4重円各種リターンチャートなどを実践的に読みこなせることを目指します。また自分自身のチャートを読んで特徴を理解し、天体の影響を活用しながら、自分らしく生きる方法を学びます。
基礎講座詳細
アストロロジーの基礎を楽しく学びましょう!
未来予測講座では2重円以降の各種テクニックを学びますが、その土台となるのが、出生ホロスコープという1重円。
難しいテクニックを知っていると「上級者」のように見えるものですが、すべてのテクニックは土台となる出生図の理解の上に成り立っているのです。
今話題の人物のチャートを読んだりと、楽しく基本を学んでゆきます。
2022前期からスタートしている基礎講座。未来予測講座と合わせての受講は土台を確認してゆくことができるでしょう。
2022年度-後期の講義は、天体とサインまとめ①、②、ホロスコープを組み立てる、ハウス①、②、アスペクト①を予定しています
チャートおよびテキストの配布
講義に用いたスライドをまとめたpdfを配布します。
チャート読みが多い場合、事前に講師からチャートをプリントアウトするように配布があります。
利用規約
こちらの利用規約にご同意の上、お申し込みください。
アンカー 1
アンカー 2
bottom of page